髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#130 MSIのマザーボードのラインナップ紹介とCOMPUTEX TAIPEI 2015 報告
COMPUTEX TAIPEI 2015のMSIブースでド派手に光るマザーボード「GODLIKE」の報告から始まった今回、そのMSIのマザーボードのラインアップを紹介します。また、USB 3.0とUSB 3.1の転送スピード対決を実施!
(2015/6/25)
編集長のつぶやき
CPUが戦うカードゲーム/AKIBA PC Hotline! 鈴木編集長(#005)
カードに書かれたCPUのスペックで勝敗を決めるカードゲーム「CPU WARS」Volume 2.0の記事について、鈴木編集長がつぶやきます。《紹介記事》
(2014/12/12)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
引っ越し後、改バカが登場する映像の端に映り込むエレキギター。何故か回を追うごとにエレキギターの数が増殖、そのヒミツが明かされる!? PCと繋がるエレキギターの自作にハマり、その中であることに気づき…。
(2013/9/12)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
COMPUTEX TAIPEI 2013に参加した際、ASUS PadFone Infinityを現地調達。さらにXperia Zを発見&購入して、台湾のSIMを入れて使用するなど、物欲が満たされた改バカ大満足の出張でした。
(2013/7/11)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
しばらく放置していたMacintosh Plusの電源を入れてみたら、「あけましておまでとうございます」という文字が表示。当時のテトリスや怪しいゲームを楽しみつつ、最新タブレットも登場します!
(2013/6/13)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
DSP版 Windows 8 Pro の春トクキャンペーンが5月12日まで開催。窓辺ゆうCV西明日香ちゃんと窓辺あいCV田村奈央ちゃんのライブ招待のAコースか、デジタル家電や最新パーツが当たるBコースが用意!
(2013/4/19)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
Core i3-3217U搭載のDC3217IYEと、今回入手したCeleron 847搭載のDCCP847DYEのNUC同士を比較します。外観上の違いは天板の色のみ。メモリとストレージを同じにして性能を比較。結果はいかに!?
(2013/3/14)
スタパビジョン
音声でPCにテキストを入力したり、PCを操作できるソフト、ドラゴンスピーチ11J。原稿の下書きに使える認識レベルにビックリのスタパ。みのり先生も“つぶやき”をTwitterへ投稿したり、新しい楽しみ方を発見した!?
(2012/12/18)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
Windows 8発売記念イベント中にゲットした秋葉原リミテッドエディションの「窓辺あい」と「窓辺ゆう」を見せる改バカに、へーほーDの身も蓋もないコメント攻撃が…。さらにWindows 8様へのお詫びも飛び出した!?
(2012/11/29)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
Windows 8の発売前日で盛り上がる秋葉原。「Windows 8応援隊」のたすきを掛けた改バカは、各ショップを駆け回り、盛り上げ役として大活躍。声優の西明日香ちゃんも同行したことで、この日も“舌”好調~!
(2012/11/15)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
Windows 7でもマルチタッチに対応していたことを見せるために、急遽対応モニターを発注。が、荷は届かず、収録を止めてモニター到着を待つが・・・段取り消滅。10月26日のWindows 8発売の第1弾?
(2012/10/26)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
ある事情で「殻割り」企画が次回へスライドすることになった改バカ。今回は「緊急企画」として、引っ越しの片付けをしていたら発見した、思い出深いPCマシンについて語って逃げます…すみません。
(2012/8/30)
スタパビジョン
ラベルライターの「memopri MEP-B10」。パソコンとの接続の他、Bluetooth対応のAndroid端末とも繋がり、手書き文字もラベル印刷が可能。GALAXY Noteとセットで欲しいと言うみのり先生だったが…。
(2012/6/19)
スタパビジョン
入力文字読み上げソフト「VOICEROID+」の鷹の爪 吉田くん、民安ともえ、結月ゆかりに文字を読ませてみました! 「すご~い!!」を連発のみのり先生、フレーズ調整してキャラクターを育てる“調教”に興味津々!
(2012/3/6)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
引っ越し最中の第2弾、高橋家に埋まってた「元宝物」が続々登場! Celeronを使用したデュアルCPUの基板、EPSON PC-486NOTE AU、Zaurus、CASSIOPEA、PalmTop PTC-500などなど懐かしさ満載!?
(2011/12/27)
スタパビジョン
Photoshop CS5の加工の凄さを前に、デジタル写真が信じられなくなったみのり先生。写真上の不要な箇所を違和感なく消せる機能と、選択範囲の細かな境界をラクラク選択できる機能は、デザイナーさんも絶賛。
(2011/9/20)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#080 メインマシンのパーツ収集と6脚ロボットでバトル!?
メインマシンのパーツ収集を開始。システムはSSD、光学ドライブはBlu-rayをセレクト。が、品切れパーツもあったり、少し待ち状態に。欲しかった6脚ロボットのKMR-M6を入手、ニャーニャーとバトル開催!?
(2011/9/15)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
1995年から皆勤賞のCOMPUTEX TAIPEI。今年一番の発見はトカゲ、次にキレイなお姉さん!? もちろん仕事もきっちりこなした改バカ、会場で目立ったのはやはりAndroid関連だったようです。
(2011/7/14)
スタパビジョン
#074 Anthropics Technology「PortraitPro」
ポートレートを美しく修正してくれるソフト「PortraitPro」。写真を用意したら顔のいくつかのポイントを指定するだけ。みのり先生をターゲットに色々修正してみました! 最後にスタパもターゲットになって…。
(2011/6/21)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#073 Fusion APUを組み込んだPCをバイクのバッテリーで動かす!?
改バカが通勤用に使用している小型バイクのバッテリーを電源に、GPU統合型CPU「Fusion APU」を使って簡単なPCを組んでみました! 小型の液晶モニタも同じバッテリーから供給、ちゃんと動いた!?
(2011/5/26)
スタパビジョン
ルートを見たり描いたりできる実験的なサービス「ルートラボ」。地図上にルートが引けたり、高低差や平均斜度がわかります。みのり先生は、意味不明な質問をしたり、激坂をリクエストするなどなぜかハイテンション!?
(2011/3/15)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
話題の「自炊」を問題のない状況下で実施の改バカ。通販で購入の手動断裁機は安全面も配慮され、赤い光がカットラインを表示して大変便利! PDF化する際の作業ポイントも紹介します。
(2011/3/10)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
若かりし頃の改バカとジャストシステムの日本語ワープロソフト「一太郎」には接点が・・・今明かされる秘密とは!? 快適さを追求して「ATOK」と「一太郎2011 創 スーパープレミアム」ゲット!!
(2011/2/24)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
ここ2年位で急に“音”に目覚めた改バカ。きっかけは台湾で購入した怪しいイヤフォン。そこからヘッドフォンに走り、ヘッドフォンアンプを経てネットワークオーディオプレーヤー、そしてアンプへ行き、スピーカーへ。
(2011/2/10)
スタパビジョン
画をうまく描けなくても、ネタさえあればマンガを作れるソフト「コミPo!」。背景やキャラクターなど用意された素材を配置し、文字を入れたりアレンジするだけ。大興奮のみのり先生もマンガを描いてみました!
(2010/12/7)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
“夢のような5MBのHDD”を経験し、身銭を切って入手したお初HDDは20MBでインターフェースボード込み40万円…そんなに安くていいのかと感動! それが今では2TBのHDDが9,000円…。そのうちペタになりエクサ!?
(2010/11/25)
スタパビジョン
ネットワークに「N-TRANSFER」を繋いでおけば、PCなしでScanSnapなどのスキャン画像をクラウドサービス(Evernote)へ自動アップロード! USB接続の機器のデータも同様! 確認メールも届くなど、地味だけど超便利!
(2010/11/2)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
「OCGP 2010 Core i7&i5 オーバークロックチャレンジ」のサブイベントで台湾の台北に行った改バカ、現地での連絡用にAndroid端末のHTC「Tattoo」を購入。イベント後にエビ釣りを楽しむはずが…。
(2010/5/27)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
無線モジュールを追加した近藤科学の「KHR-3HV」が久しぶりに登場。畳の上でも問題なし! RobotShopのテクノロジア繋がりでゲットした、ラジコンヘリやバーチャルディスプレイも紹介!
(2010/3/25)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#039 冬休みを快適に過ごそう!(近藤科学「KHR-3HV」、Amazon「Kindle」ほか)
二足歩行ロボット近藤科学「KHR-3HV」。この冬休み、じっくり組み立ててみてはいかが? Amazom「Kindle」は、MP3ファイルを聴ける「Play MP3」や、購入した本を音声で読み上げてくれる「Text to Speech」などの機能を紹介。
(2009/12/24)
スタパビジョン
不要なPCや家電を無料で引き取る「パソコンファーム」へ、自宅の邪魔モノをマイカーで持ち込んだスタパ。簡単手続きにビックリし、HDDを破壊する“2つの装置”の迫力に超ビックリ! みのり先生も叫ぶ!?
■撮影協力■パソコンファーム(2009/12/15)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#038 紙と木で作った最新スペックマシンで、IntelのカスタムPCコンテストに挑戦!
インテルのカスタムPCコンテスト「The Intel Core i7 Custom Challenge」に挑戦!障子紙と檜で作ったCore i7マシンは、青い18cm角ファンが3つも輝く、クールな仕上がりに。で、挑戦の結果は?
(2009/12/10)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#037 プレゼントにオススメのロボット@RobotShopテクノロジア
近藤科学の二足歩行ロボット「KHR3-HV」やレゴ「マインドストーム」、恐竜ロボット「PLEO」など定番ロボからタミヤの電気工作キットまで、クリスマスプレゼントなどにオススメのグッズを紹介。
(2009/11/26)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#036 Media Center用地デジチューナーをメインマシンで使ってみた!
Media Centerで使える地デジチューナー、I-Oデータ「GV-MC7/VS」をメインマシンで使ってみた。PCで録画したTV番組を、ネットワーク経由でも見られて便利。Windows 7 Ultimateの64bit版とSSDで快適!
(2009/11/12)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#035 Windows 7のマルチタッチで動画編集(LoiLoTouch)
MSI「AE2220」で、Windows 7のマルチタッチに対応した動画編集ソフト「LoiLoTouch」をタッチしまくり。指一本で楽しいエフェクトをかけられたり、YouTubeへのアップロード、iPhone、iPod、PSP、PS3形式にワンタッチで書き出せる。
(2009/10/29)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#034 深夜販売お買い得情報&Windows 7搭載PC@GENO工房
BTOマシンと新品パーツが揃うGENO工房では、10月21日(水)22:00~24:30、深夜販売を行う。更にその中の77分間で目玉商品を超特価で販売。Windows 7搭載PCも37,777円からの豊富な品揃えで、Windows 7の発売をお祭り特価で盛り上げる。
(2009/10/18)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#033 Windows 7を、MSIの最新AIO「AE2220」で紹介
Windows 7の新機能を、MSIの最新オールインワンPC「Wind Top AE2220」で紹介。「AeroSnap」「AeroPeek」「起動中のウィンドウを透明にする方法」など便利な機能が一目瞭然!
(2009/10/15)
スタパビジョン
#030 Microsoft 「Office OneNote 2007」
すっごい便利なソフト発見! 「Office OneNote 2007」。 紙に文字や絵を描く感覚で扱えるので、いろんな情報を一元管理でき、仕事の効率もアップ! 印刷はもちろん、HTML形式の保存もOKだから情報共有もラクラク!
(2009/8/18)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#029 エムエスアイコンピュータージャパン(株)鄭社長と対談
最薄部が約6mmのノートPC、X-Slimシリーズの新製品「X600」「X400」や、Windows 7のマルチタッチに対応した液晶一体型のWind Top「AE2200」「AE2010」などを紹介。
(2009/8/13)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#028 巨大ねこ顔マウス、ねこ耳USB、ツチノコマウス、毛生えキーボード
楽しいパーツを開発しているアクテブライズ。呪いのワラ人形USBメモリ、おさるのしっぽUSBメモリなどの開発者に、毛生えPCのパイオニア=改造バカがインタビュー。
(2009/7/30)
スタパビジョン
Webカメラが繋がったパソコンに、電脳フィギュア「アリス」をインストールすれば、Webカメラで映す映像上にかわいい姿の「アリス」が登場! 電脳スティックで触ったときの「アリス」のリアクション、ハマります!
(2009/6/2)