スタパビジョン
このケーブルを使うと、Androidの画面がPC上に表示されて、PCのマウスやキーボードでAndroid端末を操作できます。特に使い慣れたキーボードと環境でAndroid端末に文字が書けるのは便利でオススメ!
(2013/4/2)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
Unifyingレシーバーを使えば、対応デバイスを6つまでワイヤレス接続が可能なので便利だ! ワイヤレス充電式タッチパッドとペアリングすれば、タッチ対応モニタでなくても、タッチ操作でWindows 8を操作可能!
(2013/3/28)
スタパビジョン
AAC対応やapt-X対応のBluetoothヘッドホンを紹介します。ノイズキャンセリング機能付きでお手頃なSONY DR-BT150NCや、高級オーディオのharman/kardon BTなどをペアリングして試してみました!
(2013/3/19)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
Core i3-3217U搭載のDC3217IYEと、今回入手したCeleron 847搭載のDCCP847DYEのNUC同士を比較します。外観上の違いは天板の色のみ。メモリとストレージを同じにして性能を比較。結果はいかに!?
(2013/3/14)
スタパビジョン
ドイツの断裁機メーカーDAHLEの製品を紹介します。Durodex Stack Cutter 200DXは断裁厚18ミリで、立てて収納可能。ローラーカッター505型は、切り口を波の形にしたり、ミシン目にすることが可能!
(2013/3/5)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
春に登場予定のタブレットのようなマシンを待てず、代わりに購入したAcer ICONIA W510D。タブレットとキーボードが分離するタイプで、合体時の駆動時間は約18時間。なので出張でも大活躍でした!
(2013/2/28)
スタパビジョン
iOSデバイス内の音楽や映像を家庭内ネットワークを経由して、AirPlay対応のスピーカーやテレビなどでストリーミング再生できるAirPlay。非対応機器もAirMac Expressを活用すればAirPlay対応機器に!
(2013/2/19)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
コンパクトなintelの自作PCキットDC3217IYEを入手し、mSATA対応のSSDを256GB、DDR3 SO-DIMMには4GB×2を装着して、UEFIからWindows 8をインストールし、“エクイン”計測! DC3217IYEの箱にはヒミツが!?
(2013/2/14)
スタパビジョン
手にフィットするように、高さや重さなどを変更できるマウスを探して見つけたのが、カスタマイズ可能なゲーム用マウス、R.A.T.9。付属パーツも充実し、小指を載せるパーツもあって、お気に入り!
(2013/2/5)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
#114 鉢から組み直した後は、NUC規格の小型PC製作だ!
鉢から組み直したWindows 8マシンを“窓辺ゆうちゃん”の画像を使ってピクチャパスワードの設定にしてみました。さらに、次の展開として、NUC規格に準拠したマザーボードを入手し、小型PCを作ることに!
(2013/1/31)
スタパビジョン
試しに買ったWi-FiモデルのiPad miniがあまりにも気に入り、Cellularモデルを1台追加! Bluetoothテザリングもできて、サイズ感&軽さもGood! みのり先生は“静電容量式”に今更ながら驚き、買う気満々に!?
(2013/1/22)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
自分へのクリスマスプレゼント!?で注文したKindle Fire HDが届き、Nexus 7とiPad miniとの比較を始めた改バカ。ラインナップが増えたパッド群を前に、これからパッドデビューする人へアドバイスも明言!?
(2013/1/17)
スタパビジョン
パソコン周りの掃除グッズ特集です。キーボードの中のホコリや汚れ取りにぴったりなグッズ、プラスチック面や液晶面の汚れに効果絶大なグッズを紹介します。みのり先生も「分解して拭きたい」と大興奮!
(2013/1/8)
髙橋敏也のパーツ・パラダイス
Windows 8対応のマルチタッチモニターやASUS P8H77-Iなど基幹パーツを揃え、ホームセンターで見つけたPCケース?に組み込み、Windows 8をUEFI環境でインストール! コールドブートも計測しました!
(2012/12/26)