法林岳之のケータイしようぜ!!
#263 NTTドコモの「ARROWS NX F-01F」を紹介!
5インチWhiteMagicディスプレイ搭載の3日持ちスマホ、NTTドコモの「ARROWS NX F-01F」を紹介します。耐久性に優れたボディとディスプレイ採用。HOW TO ケータイ!!は、マイクロソフト Surface 2 / Surface Pro 2。
(2013/12/4)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#262 NTTドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を紹介!
3日間使えるIGZO搭載スマホ、NTTドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を紹介します。冬春モデルの「おすすめ3機種」に選ばれた一台。HOW TO ケータイ!!は、アップル iPad Air / iPad mini Retinaディスプレイ。
(2013/11/27)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#261 NTTドコモ「Xperia Z1 SO-01F」とau「Xpreia Z1 SOL23」を紹介!
Xperia史上最高のカメラを搭載したZ1、NTTドコモ版とau版を紹介します。5インチフルHDディスプレイや高音質技術を搭載し、小型でシンプルな卓上ホルダ付属。HOW TO ケータイ!!は、ソニー DSC-QX100/10とSmartWatch 2。
(2013/11/20)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#260 NTTドコモ「GALAXY Note 3 SC-01F」とau「GALAXY Note 3 SCL22」を紹介!
高解像度フルHD対応の5.7インチ大画面、NTTドコモとauから登場の「GALAXY Note 3」を紹介します。ハイスペックで使いやすく、進化した「Sペン」の手書き操作。HOW TO ケータイ!!は、サムスン GALAXY Gear。
(2013/11/13)
法林岳之のケータイしようぜ!!
NTTドコモの冬春モデルの第一弾&最高峰のスペックを実現した、NTTドコモの「G2 L-01F」を紹介します。大容量バッテリーを採用し、多彩なカメラ機能や実用機能を搭載。HOW TO ケータイ!!は、アップル iPhone 5s/iPhone 5c。
(2013/11/6)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#255 ウィルコムの「DIGNO DUAL 2 WX10K」を紹介!
PHS×4G/3Gデュアル方式を採用し、高音質通話&高速通信を実現、ウィルコムの「DIGNO DUAL 2 WX10K」を紹介します。全部入りでスマートソニックレシーバーも搭載。HOW TO ケータイ!!は、デフォルトアプリの設定。
(2013/10/2)
法林岳之のケータイしようぜ!!
7インチタブレットとして人気のNexus 7の最新モデルを紹介します。Wi-FiモデルとLTEモデルがラインナップされ、LTEモデルはSIMロックが設定されておらず、サイズはmicroSIM。HOW TO ケータイ!!は、デジカメとWi-Fi。
(2013/9/25)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#252 NTTドコモの「AQUOS PAD SH-08E」を紹介!
フルセグ対応の7インチIGZOタブレット、NTTドコモの「AQUOS PAD SH-08E」を紹介します。スリムで持ちやすく軽量なのに大容量バッテリー搭載で長時間駆動が可能。HOW TO ケータイ!!は、ウィルコム だれとでも定額パス。
(2013/9/11)
スタパビジョン
外ロケの後編。途中、アイスを食べたくて道の駅に立ち寄った際、ナビの音声検索機能を試して大興奮のみのり先生。最終目的地の鵜原理想郷では、きれいな風景写真を撮りまくり、モニュメントを見つけてまたもや大騒ぎ!?
(2013/9/5)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#251 ソフトバンクの「DIGNO R 202K」を紹介!
世界最軽量94gの防水対応スマホ、ソフトバンクの「DIGNO R 202K」を紹介します。聞きやすさの新技術スマートソニックレシーバーを搭載したオールインワン。HOW TO ケータイ!!は、ウィルコム 迷惑電話チェッカー。
(2013/9/4)
スタパビジョン
カメラを購入したみのり先生のリクエストで外ロケ決行! ドライブネットを入れたスマホとクルマを用意して、風景写真を撮りに千葉・鵜原を目指す2人。ナビ音声のメーテルの声に癒されつつ、圏央道のパーキングに入ったら…。
(2013/8/29)
法林岳之のケータイしようぜ!!
アルミ素材によるメタルフレームのボディ採用、auの「HTC J One HTL22」を紹介します。独自の撮影モード「HTC Zoe」を搭載し、静止画と動画を同時に楽しめます。HOW TO ケータイ!!は、IIJmio(データ通信用SIMカード)。
(2013/8/28)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#249 NTTドコモの「MEDIAS X N-06E」を紹介!
ハイスペックスリムでイルミネーションが美しい、NTTドコモの「MEDIAS X N-06E」を紹介します。ウェイクアップ/スリープキーと世界初CPU冷却機能「ヒートパイプ」を搭載。HOW TO ケータイ!!は、LG Pocket Photo。
(2013/8/21)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#248 NTTドコモの「Optimus it L-05E」を紹介!
幅63ミリの持ちやすいコンパクトボディで全部入り、NTTドコモの「Optimus it L-05E」を紹介します。ディスプレイは新工法のZerogap Touchを採用し、滑らかな操作感を実現。ニュース行ってきましたは、LG G2 発表会。
(2013/8/14)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#247 ソフトバンクの「AQUOS PHONE Xx 206SH」を紹介!
5インチフルHD液晶を採用しフルセグチューナー搭載、ソフトバンクの「AQUOS PHONE Xx 206SH」を紹介します。3080mAh大容量バッテリーとエコ技で長時間楽しめます。HOW TO ケータイ!!は、カードリーダー。
(2013/8/7)
スタパビジョン
iPhone/iPad/Macに対応したBluetoothキーボードを2台紹介します。iPad mini用の1台は、カーソルキーが便利で、みのり先生も目からウロコ! もう1台は、キーを押すだけで接続先のデバイスを切り替え可能。
(2013/8/6)
法林岳之のケータイしようぜ!!
5インチフルHD液晶を採用したハイスペック端末、auの「Xperia UL SOL22」を紹介します。秒間15枚・無制限連写など、充実のカメラ機能を搭載し、側面にカメラキーを装備。HOW TO ケータイ!!は、地図アプリ。
(2013/7/24)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#245 NTTドコモの「ELUGA P P-03E」を紹介!
見やすくタッチしやすいホーム画面搭載、NTTドコモの「ELUGA P P-03E」を紹介します。ビエラで培った高画質技術により美しい映像をフルHD液晶で楽しめる。HOW TO ケータイ!!は、ドコモアプリのアップデート。
(2013/7/17)
法林岳之のケータイしようぜ!!
スマホ初心者にもわかりやすいメニュー構成「エントリーホーム」を採用、auの「URBANO L01」を紹介します。大容量バッテリーを採用し、急速充電対応卓上ホルダを同梱。HOW TO ケータイ!!は、ウィジェット。
(2013/7/10)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#243 NTTドコモの「ARROWS NX F-06E」を紹介!
5.2インチフルHD液晶を搭載しフルセグ対応、NTTドコモの「ARROWS NX F-06E」を紹介します。3020mAh大容量バッテリーと省電力で長時間使えるハイスペック端末。HOW TO ケータイ!!は、動作が重いけど、どうしよう?
(2013/7/3)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#242 NTTドコモの「Xperia A SO-04E」を紹介!
ツートップの一角を占めるモデルでコンパクトで持ちやすいデザイン、NTTドコモの「Xperia A SO-04E」を紹介します。HOW TO ケータイ!!は、アプリのアンインストール キャッシュの削除。
(2013/6/26)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#241 NTTドコモの「GALAXY S4 SC-04E」を紹介!
5インチのフルHD有機ELディスプレイ搭載、NTTドコモの「GALAXY S4 SC-04E」を紹介します。多彩なカメラ機能と画面にタッチしなくても操作できる機能を採用。HOW TO ケータイ!!は、ツートップはホントにお得?
(2013/6/19)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#240 NTTドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を紹介!
4.8インチフルHDのIGZO搭載、NTTドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を紹介します。バッテリーは2600mAhの大容量、「エコ技」機能で長時間快適に使用可能。HOW TO ケータイ!!は、ドコモサービスパック。
(2013/6/12)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#237 イー・モバイルの「STREAM X GL07S」を紹介!
EMOBILE LTEサービスに対応した初スマートフォン、イー・モバイルの「STREAM X GL07S」を紹介します。おサイフケータイに対応し、ワンタッチでテザリングが起動。HOW TO ケータイ!!は、ウィルコム PANTONE WX03SH。
(2013/5/22)
法林岳之のケータイしようぜ!!
#235 NTTドコモの「Xperia Tablet Z SO-03E」とソニーの「Xperia Tablet Z」を紹介!
10.1インチのフルHD液晶を搭載、3G/Wi-FiモデルのNTTドコモの「Xperia Tablet Z SO-03E」とWi-Fi専用モデルのソニー「Xperia Tablet Z」を紹介します。HOW TO ケータイ!!は、アップデート。
(2013/5/8)